靴磨きをするとき、汚れ落としを使っていますか?
ちゃんとクリーナーで汚れを落としてから靴クリームを塗っていますか?
お手入れで重要なのは汚れ落とし
これはトリッカーズの靴についてくる説明書。
ここにこんなことが載っていました。
靴のお手入れで重要なのは汚れ落としです。汚れや泥は湿らせた布、またはスポンジにて取り除きます。靴墨で磨く前に汚れを完全に落とすことが大切です。さもないと靴が変色する原因になります。
泥がついたまま磨く人はさすがにいないと思うけど、やっぱり汚れ落としは大切なんですね。
古い靴クリームは落としたほうがいいの?
これも迷いますよね。1回1回落としたほうがいいのか?
そのままでもいいという意見
これはある靴メーカーの人が言っていたことです。
”別に上から塗ってもかまわないですよ”
靴に造詣の深い人がそう言っていたので、ふーん、そんなものかなと思いました。
たしかにいちいち落とすのは手間ですし。
時間があるなら落としたほうが
修理工房の人は当然ですが古いクリームを落としてから磨きます。
”そのほうがクリームの乗りがいいから”
これにつきます。
私も家でやったときに思いましたが、古い靴クリームを落として素の状態にしてからのほうがクリームがきれいに入ります。
女性の化粧のように一度クレンジングで落としてからのほうが――というか落としてからが必須ですよね――化粧の乗りがいいのと同じです。靴も革ですから。
急いでいる時はしょうがないですが、休日で時間のある時はぜひクリーナーで古いクリームを落としてから靴磨きを始めてみてください。
クリーナーおすすめ
クリーナーならこの2択でしょう。
私はステインリムーバーを使っていますがブートブラックのこのローションもおすすめです。油性の汚れもしっかりとれます。そのままだと透明ですが振ると白く濁ります。次はこれを買う予定♪
クリーナーを使っていないという方はぜひお試しくださいー